貧乏サラリーマンのセール巡り

個人的に集めているセール情報のまとめ

【スポンサーリンク】

広告

【セール】パソコンを買うならLenovoの公式HPからの購入がお勧め

【スポンサーリンク】

広告

こんにちは。

 

今年の1月くらいにPCを新しく買いまして、その時かなり安く買えたのでどうやって買ったのかを紹介します。

結論から言うと、タイトルにもある通りLenovoの公式HPから購入しました。

セールとはちょっと違うんですけど、クーポンとか使ってるので紹介します。

 

まず、私が購入したのはLenovo S510 Mini-Towerというモデルです。

 

www3.lenovo.com

 

見た目はこんな感じ↓

 

f:id:amistad06-k:20170325221831j:plain

f:id:amistad06-k:20170325221802j:plain

 

スペックは以下の通りです。

 

プロセッサー

インテル Core i7-6700 プロセッサー (3.40GHz 8MB)

⇒デジカメで撮った写真のRAW現像とかやるのでi7にしました。i3やi5も選べます。

【OS】

Windows 10 Home 64bit(標準)

⇒proも選べたんですけど、homeで困ることはないと思うのでhomeにしました。

【メモリー

16GB PC4-17000 DDR4 UDIMM (8GBx2)

⇒RAW現像するので多めに積みました。標準は8GBでした。

グラフィックカード

内蔵グラフィックスカード

⇒必要になれば買おうかなと思って特に良いのにしませんでした。

【1st ストレージ】

128GB SSD 2.5インチ SATA

⇒正直HDDでも良かったんですけど、気分でSSDにしました。本当は256GBとかが良かったんですけど128しか選択できなかったのでここは妥協しています。

【2nd ストレージ】

1TB HDD 7200rpm 3.5インチ SATA

⇒さすがに128GBのSSDだけだと足りないので追加。

【ワイヤレス+Bluetooth

インテル Dual Band Wireless-AC 3165(1x1) + Bluetooth 4.1 High Profile

⇒インターネット回線がWiMAXなので無線付けました。あとBluetoothでマウスやキーボード使いたかったので。

【カード・リーダー】

メディアカードリーダー

⇒デジカメで撮った写真とかPCに入れるときにSDカードリーダーあったほうが便利なので付けました。

光学ドライブ

なし

⇒ブルーレイが良かったんですけど、DVDスーパーマルチしか選べなかったので購入後に自分でブルーレイドライブ付けようと思って外しました。

 

こんな感じでLenovoのHPから注文するとある程度自分の好みのスペックにカスタムできます。

今回私としては結構奮発してスペック良いのを買ったつもりです。

値段は118,260円でした。

結構しますよね。

でも安心してください。

Lenovoは年中いつでも割引クーポンを発行しているのそれを使えば安くなります。

私は今回32%OFFクーポンを使いました。

上記の金額を32%OFFすると、

118,260×0.68=80,416.8円

になります。

端数は切り上げなのか四捨五入なのかわかりませんが、請求されたのは80,417円でした。

CPUがi7でメモリ16GBでSSDで、SDカードリーダーとかBluetoothとか付けてこの値段はめっちゃ安くないですか!?

DVDスーパーマルチドライブとかマウスとかキーボードとか全部外して安くしてますけど、それでもやっぱ安い。

割引クーポンは普通にLenovoのHP行ったらすぐに見つかるのでPCの購入を検討している人は是非一度LenovoのHPを見てみてください。

 

 おわり。

 

【スポンサーリンク】

広告