貧乏サラリーマンのセール巡り

個人的に集めているセール情報のまとめ

【スポンサーリンク】

広告

【レビュー】ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ51(その1)

【スポンサーリンク】

広告

こんにちは。

 

本日はパナソニックのジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ51のレビューをします。 

パナソニックのオーラルケア商品も色々あるんですけど、今回レビューするのはこれです。

 

パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 青 EW-DJ51-A

 

見た目はこんな感じ↓

 

f:id:amistad06-k:20170326205320j:plain

f:id:amistad06-k:20170326205450j:plain

f:id:amistad06-k:20170326205500j:plain

 

これを買った理由は、私が面倒くさがりだからです。

歯を大事にしたいんですけど、毎日デンタルフロスを使うのは面倒くさい。

どうにかして楽に歯と歯の間の汚れを取れないかと色々調べていたらこの商品にたどり着きました。

あと、購入の決め手になったのは電車の中で流れていたこのCMです。

 

www.youtube.com

 

凄くない?

歯に塗りたくったキャラメルを綺麗に落とせるって凄くない?

このCMを見たときは衝撃でしたね。

で、買うときになって知ったんですけどこのジェットウォッシャー ドルツにはいくつか種類があるんですよね。

私が今回買ったのは先ほど写真に載せたEW-DJ51っていうモデルなんですけど、他にも据え置き型でタンクが大きいEW-DJ61があります。

 

 

この据え置き型については2017年5月1日に新型が出るみたいですね。

ちょっとお値段が上がっています。

ちょっとっていうかめっちゃ上がっています。

お洒落度も上がっていますが、これなら正直旧モデルの安いやつを買うかな。。。

 

 

あとは旅行とかするとき用のコンパクトなEW-DJ10というモデルもあります。

 

 

私が今回EW-DJ51にした理由はいくつかあります。

まず、私の狭い家には脱衣所がないので据え置き型のEW-DJ61は選択肢から外れました。

EW-DJ10についてはEW-DJ61やEW-DJ51に比べて機能で劣るということで選択肢から外しました。

コンパクトっていうのは魅力的なんですけど、別にそんなに頻繁に旅行とかしないし普段家で使う分にはEW-DJ51も十分コンパクトだと思います。

あと、お風呂で使いたかったんですけど唯一防水機能がついてるのがEW-DJ51でした。

一応判断の基準にしたスペック比較のページを貼っておきます。

パナソニックの公式ページです。

 

panasonic.jp

 

ちなみに基本的な使い方はどれも一緒で、先端のノズルを歯と歯の間に当ててボタンを押すだけです。

非常に簡単です。

結構使ってて爽快なのがたまりません。

 

思ったよりも長くなりそうなので、EW-DJ51の詳細な使い勝手のレビューとかメリット・デメリットは次の記事で書きます。

 

amistad06-k.hatenablog.com

 

購入はこちらから。

 

おわり。

 

【スポンサーリンク】

広告