貧乏サラリーマンのセール巡り

個人的に集めているセール情報のまとめ

【スポンサーリンク】

広告

【イベントレポート】SAKURA AQUARIUM by NAKEDレポートその2(2017年4月)

【スポンサーリンク】

広告

こんにちは。

 

SAKURA AQUARIUM by NAKEDのレポートその2です。

その1はこちら。

 

amistad06-k.hatenablog.com

 

さっそく写真を貼りつつ感想を書いていきます。

 

f:id:amistad06-k:20170409222100j:plain

f:id:amistad06-k:20170409222015j:plain

今回の一番の目的のイルカショーです。

イルカショーは昼と夜で演目が違いますが、この写真は昼のイルカショー『HARU ULALA -はるうらら-』のものです。

音楽に合わせて手拍子とかする参加型(?)のイルカショーです。

正直あんまりNAKEDっぽさは感じませんでしたが、普通にイルカたちが凄すぎるので楽しいです。

ていうかイルカショーが楽しくないわけがないんですけど。

 

f:id:amistad06-k:20170409222041j:plain

f:id:amistad06-k:20170409222223j:plain

f:id:amistad06-k:20170409222538j:plain

で、これが夜のイルカショー『桜語り -さくらがたり-』です。

昼の演目と違って会場内のライトとか全部消えて、最初は真っ暗な状態から始まります。

その後プロジェクションマッピングでプールが照らされるんですけど、これが本当に綺麗です。

プロジェクションマッピングかなり迫力あります。

薄暗い中で見るイルカのジャンプは幻想的でした。

正直、デートで行くならば昼の演目よりも断然こっちをお勧めします。

超楽しいです。

でも夕方くらいに行って両方見るのが一番いいですね。

15時に水族館入るくらいの気持ちでいいと思います。

それくらいの時間に行って水族館を一通り回った後に17時30分開始のイルカショー(昼の演目最後の時間)と19時開始のイルカショー(夜の演目の最初)を見るのがいいと思います。

 

ちなみにイルカショーは気をつけなきゃいけないことがあって、超早めに行かないとすぐ席が埋まっちゃいます。

立ち見でも楽しめるんですけど、座って見たい人は開始時間の40分くらい前に行くのがおすすめです。

割といい席が取れます。

30分くらい前だともう遅くて、その時間には大体8割くらいはいい席埋まってました。

私は日曜日に行ったのでかなり早めに席を確保しましたが、平日だともうちょっと遅くてもいい席取れるかもしれません。

でも最前列~3列目くらいの濡れる席はイルカショー始まる直前でも全然席取れますので、気合入れて濡れに行くのもありかもしれません。

100円でカッパ売ってます。

 

f:id:amistad06-k:20170409222442j:plain

f:id:amistad06-k:20170409222559j:plain

あと、アクアパーク品川出たところにプロジェクションマッピングではないリアルな桜があります。

こちらもライトアップされていて綺麗です。

ていうかこれ桜なのかな。

 

以下、その他の写真を載せます。

f:id:amistad06-k:20170409221736j:plain

出っ歯でかわいい魚。

すげー顔。

名前はわかりません。

 

f:id:amistad06-k:20170409221600j:plain

めっちゃでかい亀いました。

浦島太郎が助けたのはきっとこいつに違いない。

背中に乗れそうな大きさでした。

竜宮城に連れて行ってくれそうな雰囲気ありました。

ていうか思うんですけど、亀助けたのに何で竜宮城の人たちは浦島太郎に玉手箱持たせたんでしょうね。

あんなん開けるに決まってるでしょ。

せっかく助けてもらったのに恩を仇で返しすぎだと思うんですよね。

 

f:id:amistad06-k:20170409221043j:plain

チンアナゴ。

愛くるしい。

いつかこいつの全身を見てみたいですよね、ほんと。

引っ張ってみたい。

 

このように普通に水族館としてもかなり楽しめます。

 

おわり。

【スポンサーリンク】

広告