貧乏サラリーマンのセール巡り

個人的に集めているセール情報のまとめ

【スポンサーリンク】

広告

【セール情報】Amazon primeday(プライムデー)2017(2017年7月10日 18:00 ~ 7月11日 23:59)

【スポンサーリンク】

広告

こんにちは。

 

7月10日18:00から7月11日23:59まで、アマゾンでセール(アマゾンプライムデー)が開催されます。

去年までは24時間のセールだったんですけど、今年からは30時間に拡大されるようです。

 

プライムデーの公式HPはこちら。

amzn.to

 

このセールではたまに超安いものが出るんですが、始まってみないとセールにかかるかどうかわからないものも多いです。

ちょっとだけ事前にセールにかかるのがわかるものもありますが。

始まる前には以下のページは要チェックです。

www.amazon.co.jp

何がセールにかかるのか、少しだけ見ることができます。

今年はリアル店舗でもイベントをやるみたいですね。

アマゾンはリアル店舗を持っていないので、会場は六本木のメルセデスベンツの店舗みたいです。

 

このセールでの個人的なお勧めは、日用品・消耗品です。

多分大体安くなります。

 

あとはAmazonが製造・販売しているガジェットや端末がかなり安くなります。

例えば以下のようなもの。

電子書籍リーダーKindle各種。

プライム会員ならいつでも4000円OFFのクーポン使えるんですが、こういうセールの時は割引率が高くなります。

最大8000円くらいやすくなることもありますので、欲しい人は必ずチェックしてください。

Kindle端末は本を読むのが好きな方には超おすすめです。

私はKindle Paperwhiteを持っていますが、暗いところでも読めるし場所取らないしでかなり満足しています。

電池持ちもかなり良いです。

カラーの雑誌が読めないのだけがマイナスポイント。

正確に言うと読めるんですが、カラーが白黒になるので読む気が起きない感じです。

 

 あとはこちら。

 Fireタブレット端末です。

こちらもKindle同様、プライム会員ならいつでも4000円OFFクーポンが使えますが、こういうセールの時は鬼の割引が入ります。

ちなみに私は今回のプライムデーではFireタブレットを狙っています。

多分Fire HD 8を購入するかと思います。

これがあればprimeビデオ、primeミュージック、Kindle本などAmazonが提供しているサービスを一通り楽しめる超優れもの端末です。 

 

最後はこちら。

 Fire TV Stickです。

これは定価で買っても鬼の安さなんですが、これもセールにかかったらさらに安くなります。

これを自宅のテレビにさしてネットにつないだらいつでも無料で映画やドラマの映像コンテンツが見れるようになります。

あ、当然無料じゃないコンテンツもあるので注意してください。

 最新の映画なんかは普通にお金かかります。

それでも見れる映画超沢山ありますし、有名どころも多いので楽しめると思います。

 

こんな感じです。

日程が近づいてきたらまた気になるアイテムとか書くかもしれませんが、誰にでもお勧めできるのは上のAmazon端末です。

これだけは本当に買っても損しません。

 

おわり。

【スポンサーリンク】

広告